台風接近中!
2012年6月19日

台風4号が接近してきてますね。

6月に上陸するのは8年ぶりだそうです。

梅雨にも入り雨も降らないといけないのでしょうが、仕事上僕たちは天気の方がいいんですが…。

夕方~夜にかけて最接近するようなので、十分に雨・風に注意しましょう!

ご来場誠に有難うございました!!
2012年5月21日

5/19(土)に第7回目のイベントを無事開催させて頂く事ができ、本当にありがとうございました!

ご来場頂いたお客様をはじめ、イベントを支えて頂いたスタッフの方々に感謝気持ちでいっぱいです。

今回で7回目を迎えましたが、毎回毎回好天に恵まれ、40組・57名のお客様にご来場頂けました。

イベントでは、“お客さまとの楽しいコミュニケーション”をモットーに精一杯の努力をいたしましたが、

ご案内が十分に行き届かなかった点もあったかと思います。

この場を借りてお詫び申し上げます。

 

会場の様子を写真でご紹介したいと思います。

受付です。

まずここで受付をしてもらい、お花の小鉢やちょっとしたプレゼントをさせて頂きました。

小さなお子様にはキャンディーを何回でも手いっぱいに掴み取りしてもらいました!虫歯に注意!

会場に入ってすぐ横には当店が施工した写真のビフォー・アフターの一例を紹介。

結構色々な施工をやってるんですよ!

小さなお子様が遊べるようにホームセンターのガーデニングコーナー用品で作った輪投げ。

MADE IN 備中アルミ!

投げ輪は散水用ホースを繋ぎ合わせたもので、大きいのと小さいのがあります。

小さい輪では大人も【むき】になって挑戦してました…(笑)

 

会場には様々な商品も展示させてもらいました。

実際手で触ってみたり、動かしてみたりして体感できますので、

カタログ上では解らない事が発見できたかと思います。

大倉硝子の平井さん。ここでは日本板硝子の各種遮熱断熱ガラス・防犯ガラスの説明・体感をしてもらいました。

断熱と言うと冬を想像される方が殆どかと思いますが、実は夏の冷房費の削減にも大きく関わってくるんですよ!

普通のガラスと遮熱高断熱ガラスを並べ、裏から直射日光に見立てた電球を点灯させるだけで、

どのくらい暑さは違うのか?

ガラス越しに手をかざすだけで、その差を体感する事が出来ます。

同じガラスの様に見えて全然違う事に、皆さん感心しておられました。

防犯ガラスはもちろん防犯の為に作られたもので、ガラスを破られる事がないのですが、

割れても飛散しにくい為、突風等でガラスが割れても安全です。

タカラスタンダード倉敷営業所の高田所長。

毎回大好評頂いている住宅設備の展示コーナー。

高品質なホーローのお手入れのし易さを実演してもらいました。

ホーロー面をトンカチで叩いてみたり、ライターで炙ってみたり、

挙句の果てには、ワイヤーブラシでゴシゴシ擦ってみたり、とてもサディスティックな実演で、

いつもお客様からは悲鳴の様な歓声が起きています!

タカラスタンダードの商品はとても頑丈で末永くお付き合い出来ること間違いなし!!

サッシも一部展示しました。

網戸付の勝手口・玄関ドアはとても人気の商品です。

CMとかで話題になっている内窓の効果体感器です。

箱の内側が少々雲はありますがキレイな青空の外だと思って下さい。

箱の内側のスピーカーからはビートルズの音楽がかなりの大音量で流れています。

既存の窓だけでは戸締りをしても、音が漏れてきますが、内窓を閉めると殆ど聞こえてきません!

あまり知られてはいませんが、内窓にはかなりの防音効果があるんですよ!

内窓にはウッドワンさんの木製の内窓もあります。

木ならではの質感がとても素敵でした。

『木製だと季節によって開け閉めし難くなるんじゃないの?』

と思われるかもしれませんが、

伸縮や反りの少ない贅沢な柾目取りだし、枠にも色々な工夫がされている為ご安心!

他にもリフォーム用の重ね貼り断熱パネルや、無垢の床材等の展示をして頂きました。

やっぱり無垢材はいいですよね!

そして、川島セルコンさん・ニチベイさんのコーナー。

本物志向のカーテン。

まず、見てすぐに解るのが糸の細さと編み込みの量の違いです。

カーテンの模様が鮮明でクッキリする為とてもキレイです。

手に持った時の重量感に『なるほど…』と納得してしまいます。

無料でお持ち帰り頂けたカーテンの端切れがとても好評で喜んで頂けました!

ニチベイさんのロールスクリーンやブラインドも遮熱・断熱には欠かせません!

 

ご来場頂いたお客様には少しばかりのおもてなしもさせて頂きました。

ご当地B級グルメの【ひるぜん焼きそば】や【かき氷】等でおくつろぎ頂きました。

中でも【ひるぜん焼きそば】は好評で、お持ち帰りの希望があったり、『本場よりもおいしかった!』

なぁ~んてものすごいお世辞を言ってくれたりする方もおられて大変恐縮いたしております…。

 

最後になりますが、網戸の貼り方教室やガラスの切断体験教室なんかもやってみました。

イベント当日網戸をお持ち頂いたお客様には、最初の1枚だけ貼り方の方法やコツを実演し、

残りを自分で貼って頂きました。もちろん無料ですよ!

皆上手に貼れる様になった頃には、『はい!おしまい!』ってな感じで、

僕たちもそうですが、何度も何度も繰り返しする事によって上達していきます。

又、

ノコギリで木を切る事はあっても、ガラスの切断は経験された方は皆無で、キレイに切断できると

ちょっとした感動があり、大変喜ばれてとても良かったです!僕たちもすごく楽しかったです!

ガラス切をご購入されたお客様もおられましたが、決して泥棒さんにはならないでくださいね!(笑)

冗談はさておき、

本当に当日ご来場して頂いた方々、協力して頂いたスタッフの方々、度々ながら本当にありがとうございました!

又、秋口に…。

 

ゴールデンウィークはどこか行かれましたか?
2012年5月16日

行ってきました!5月5日!岩国フレンドシップデイ2012!!

去年は震災の影響で開催を自粛していましたが、

今年は開催するとの事で、家族&バイク仲間連れ添って楽しんできました!

朝早起きして一路岩国基地に向けていざ出発!

この季節まだまだ朝晩はバイクで走るには寒いですね。

高速道路を1時間半ほどひた走り岩国市へ到着!

錦帯橋を通り過ぎて基地まであと少し!

あれあれ!?

かれこれ何回か岩国基地のイベントには参加させてもらっていましたが、

今年はちょっといつもと様子が違う…。

と言うのが、いつもならバイク専用ゲート?って言うか、

基地の幾つかあるゲートの1つから優先的に入場できていましたが、

今年はバイク・乗用車関係なく【正門】からしか入れないらしく、

『正門ってどこ?』

ってな感じで大パニックになってしまったからです。

事前の情報収集不足といえばそれまでなんですが…。

さらに、正面ゲートでは安全上の為(テロ対策?)なのか1台ずつ車両が止められて

免許書等の身分証明書のチェックをしないと入場できず

岩国市内は例年以上に大渋滞!

後で知りましたが、過去最多28万人もの人出だったそうです。

天気も最高でしたからね。日中は暑かったくらい。

やっとの思いで入場したら、今度は1人1人の身分証明書の提示と持ち物検査が待ち構えていました…。ゲェ~…。

本当に今年はキビシーっ!!

きっと本物だろうと思われる鉄砲をもった米兵さんが睨みをきかせてたっておられた為、

従うしかありません。

とにかく会場は大混雑!トイレも大渋滞!手洗いは軍の給水車?

広い基地内にはピザやハンバーガーなどを販売している露天が立ち並んでいたり、

雑貨やミリタリー用品なども売ってました。迷彩柄のショルダーバックを購入。

当然の事ながら雰囲気はアメリカ~ンな感じ!

テントやタープを張ってゴロゴロしながら航空ショーを見ている人もいましたよ。

基地内には戦闘機などもたくさん展示しています。

F16?F15?F14?アパッチ?あんまり詳しくはありませんが、

すぐそこで見れますよ!

基地内専用のかっこいい消防車も展示していたので記念撮影をパチャリ!

他にもあんなんやこんなんもありました。

航空ショーもすごい迫力で、いつも見るたびにそのスピードと性能そして爆音に圧倒されます!

これは実際体感してもらわなければ、口では説明できません!!

あまりにも早すぎて、僕たちのカメラでは捕らえることができませんでした…

唯一、撮影できた写真はコレ!

なぜならこの戦闘機止まっているんです!本当なんですって!

ハリアーっていう名前の戦闘機で、

空中でヘリコプターのようにホバリングしたり、向きを変えたり、バックしたりするんですよ!

滑走路いらずの飛行機…。スゴっ…。

高性能なカメラと撮影技術があればこんなのが撮れるみたいです。

時間の都合により、ブルーインパルスのアクロバット飛行は見る事は出来ませんでした。残念!

例年よりも異なる入場方法等で疲れましたが、楽しかったですよ!

来年はテントもしくはタープ持って行くぞ!

一路帰路へ…。お疲れ様でした!

 

 

 

 

 

 

久しぶりにツーリングに行ってきました!
2012年5月1日

4/29に久しぶりにツーリングに行ってきました。

新見市千屋『たえだ旅館』~新庄村『がいせん桜』へのルートでした。

バイク25台、車2台でのツーリング。

天気は午前中は快晴!だったのですが、夕方近くから曇り…。

まず最初の目的地の『たえだ旅館』に行く途中、休憩がてら『絹掛の滝』に立ち寄りました。

国道180号線沿いにある滝で、井倉峡の一部としてJR伯備線からも眺める事ができます。

白い絹布を岩肌に掛けたように優雅で美しいところから,滝の名が付けられたそうです。

滝壺近くには鯉が滝を登ろうとしている像があったり、

人懐っこいアヒル?カモ?ガチョウ?が一羽いたりして

なんかほのぼのしちゃいましたよ~。

又、すぐ脇には不動明王が奉られていて、こちらの方は荘厳な感じでした。

今回は新緑がとてもキレイでしたが、滝のホトリにある紅葉が色付く秋に

もう一度立ち寄ってみたいなぁと思いました。

一息ついた所で、さらに国道180号を北上していくとまず最初の目的地の『たえだ旅館』に到着!

旅館と言っても宿泊しに来た訳ではありません!

ここで昼食を頂くのです!毎年1回はここで岡山の誇る和牛『千屋牛』を食らうのであります!!

かれこれ10年近く食事させて頂いているのですが、

いつもお世話になっている『たえだ旅館』の方々には本当に感謝しています!

この場をかりてお礼申し上げます。

見てやって下さい!この満足そうな顔!!

 

まだきてないよ~(笑)おちゃめな渡辺さん!

 

 

ここで今回頂いた『千屋牛』のご紹介です!

千屋牛物語より

西暦1850年頃、黒船が来航した頃じゃ。

備中国阿賀郡実村(現・新見市千屋)に製鉄で大金持ちになった太田辰五郎がおった。

今後、砂鉄も将来は底をつく。燃料の木炭もしかり。

耕地も少ないこの村に、後世まで根付く産業はないものか…

そうだ!牛を飼おう!

牛は草があれば飼える。糞は田畑のこやしになる。良い牛は高値で取引される。

牛を増やせば村は潤うはずじゃ。

辰五郎は、新見の竹の谷集落の難波千代平の良い牛を購入し、

千屋に連れて帰り、牛の子を農家に預けて牛を増やしたんじゃと。

こうして生まれたんが「竹の谷蔓牛」それが千屋牛の祖先になったんじゃ。

昭和に入ってから、日本の和牛改良のルーツを調査してみたところ、

なんと日本最古の「つる牛(系統牛)」が岡山県新見市におったというのが、わかったんじゃ。

日本最古の蔓牛(千屋牛)は”和牛の中の和牛“というわけじゃ。


柔らかい赤身にキメの細かい霜降りの分厚いステーキ本当に美味しかったです!

満腹&気候の良さ&心地よい振動がかさなり、眠気と格闘しながらいざ最終目的地へ

国道180号から出雲街道に入り新庄村のがいせん桜通りに到着!

桜は…

 

ほぼ散っていました…。

 

本当ならこんな感じ(涙)

やっぱり一週間遅かった…。

人の数もチラホラで出店も閉店ガラガラ…

まぁ渋滞してなかったから良かったね!いつもこんな感じ(笑)

気を取り直して記念撮影をしましょう!パチリ!

又来年来ましょう!今度は花が満開の時にね!

おいてかないでぇ~!!!

 

 

 

『職人さん』随時、ご紹介していきます!
2012年3月29日